top of page

長時間労働

京都伏見六地蔵の結婚相談所「京これから」です。

今回は、長時間労働について考えてみました。

先日、ニュースである広告会社で働いていた、若い女性が亡くなられ長時間労働が原因の過労死ではないかと言われていました。

月の残業が100時間を越えるかが一つの目安と言われています。
ですが成果主義を取り入れている企業が多い時代です。
どうしても、長時間労働になっていくと思います。
まれに、当社は定時で退社させる。ノー残業である。という企業がありますが、それで十分な利益があれば、同業他社もそのシステムや商品を真似て、価格競争になると思います。
その結果、利益率が低下して従業員の賃金を下げられればよいですが、難しい場合、人を減らしていくしかないと思います。
その結果、一人当たりの業務量は増大し、労働時間は増えていくと思います。
今は、残業もなく待遇が良くても、それがずっと継続するわけではありません。
結婚して、家庭と仕事の両立を考えば、賃金だけでなく、労働時間も考えなければなりません。

それ以前に、残業時間も多く、ノルマも厳しい会社の場合、自由になる時間がなく、婚活も出来ないのでは・・・と思います。

長時間、好きな事に打ち込むことは人間できますが、嫌なこと、楽しくないことに長時間打ち込むことは、誰しも難しいと思います。

そこに、パワハラのようなことが重なると・・・精神的に参ると思います。

仕事が厳しいのは、理解できますが・・・自身の健康を壊して精神的に崩壊してしまってはいけないし、早めに環境を変えることをオススメします。

また、結婚して相談できる!支えあえるパートナーがいれば人生変わるんじゃないでしょうか!

結婚は一人では出来ません。又、時期がきたら当たり前のようにできるものでもありません。

自身が努力して、行動して、そして決断して出来るものです!

今を変えたい!将来を変えたい!結婚相談所「京これから」では、そんな方々をサポートします。

まずは 075-606-7676 迄お気軽にご連絡下さい。

特集記事
最近の記事
過去の記事
タグを探す
まだタグはありません。
フォローする
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page