親の介護
京都伏見六地蔵の結婚相談所「京これから」です。
今回は、親の介護について書いていきます。
30代、40代の年齢になってきますと、親の介護について考えなければ
ならない人もいるかと思います。
中には、70代、80代でも元気な方もおられますが、親を病院へ連れて行くと、年配の方が多数おられます。
結婚を考える上でも、親の介護は、現実的に切り離して考えるわけにはいきません。
当人同士がよければそれで良いのが、基本ですはありますが・・・何年か交際して恋愛結婚なら良いのですが、婚活の場では・・・お相手を選ぶ上で、重要なポイントの一つであることは否定できないです。
私の親は、介護で泊まり(ショートスティ)を月に何回か利用しています。先日、新しい施設も利用してみようと、担当者の方より話を伺い契約を結んだのですが、いざ利用しようと思うと個室料が別に必要になり、一泊あたり数千年となります(本人負担額)、月に10日の利用でしたら、数万円となります。それ以外の介護も利用しますと、月の負担額は10万円を軽く超えると思います。
年金が多く入る方、又、多額の財産をお持ちの方ならよいのですが、そうでない場合は、金銭的な負担、更に日々の介護をする労働力(時間、体力)が必要です。
これを、考慮すると・・・親の介護が必要な方は、婚活では不利というのは否定できないことです。
しかし、親が亡くなった方ならいざ知らず、そうでないなら誰もが避けて通れない道です。
兄弟姉妹の誰かに親の介護を押し付けている人も多数いますが、そんなに都合よく物事は進みません。
どこか違うことで、苦労が何倍にもなって帰ってきます。
また、逆に親の介護を頑張っているような優しい人なら、あなたが困った時にも、あなたを大切に支えて守ってくれます。
親の介護から逃げるような人は、あなたがトラブルになっても、助けてくれずに逃げるような人が多いです。
結婚生活は、長い道のりです。婚活も長く辛いことが多い道です。
お相手を選ぶときは、冷静にその人の人間性をしっかり見て下さい。
プロフィールの条件、容姿のみで判断しないで、それらは、参考資料の一つと思って婚活をされることをオススメします。
しかし、婚活を続けていくと物事が見えなくなることもあります。
又、焦りも出てきて冷静に対応できない時もあります。
「京これから」は、そんな皆様をしっかりサポートして支えます。
正しい婚活をして結婚したい方は、「京これから」にご相談下さい。
075-606-7676までお気軽に!