娘と母(祖母)
京都伏見六地蔵の結婚相談所「京これから」です。
先日、母と娘を連れて買い物に行きました。
母は、歩行器が必要でいつも利用しています。
2歳になった娘が母を介助してくれています。

娘は、私と出かけるときは直ぐに抱っこを求めてきますが、母と一緒の時は、
進んでサポートをしてくれています。
2歳の子なりに、母が目が悪く身体が不十分なことを理解しているようです。
私は、結婚前は母を自分だけで介助しておりました。
当時は、未来に対し絶望しかありませんでした・・・。
婚活をして、頑張ったおかげで今は、娘がいます。
まだまだ甘えてのイタズラ盛りで大変ですが、未来に対し希望が持てます。
親の介護で離職・・・結婚を考えられない方・・・私もそうでした。
その中でも、何とか気力を出して結婚しましたが、辛かったです。
今、悩んでいる方々は、一度お話しだけでもしませんか?
世間では、相談窓口等ありますが・・・介護、又、介護しながらの婚活や
介護しながらの仕事・・・を経験した人が相談を聞いてますか?
経験したことがある人でないと分かりません。
経験もないくせに、カッコつけようと理想のことを言っているバカがいます。
はっきり言えば、その人の現状も理解せず自己満足で言っているだけのバカです。
そんな人の意見を聞いてても、現状は変わらず、心身ともに疲労して傷ついていくだけです。
相談する・・・連絡するのは・・・すごくエネルギーがいると思います。
介護で結婚できず・・・人生に絶望感を抱いている方・・・知人、友人には知られたく
ないと考えがちになります。
また、仕事も時間的に満足にできないと思います。
このブログを読んだ方々、私は経験してますし、皆様の気持ちもわかります。
まずは、ご連絡お願いします。