親の通院介助
京都伏見六地蔵の結婚相談所「京これから」です。
先日、母親の通院で京大病院に行きました。
京大病院で入退院、通院とかれこれ8年を超えました。
母親は、一人で通院は無理なので、いつも介助しています。
検査、診察と半日以上かかります。
親が高齢になると、子供の誰かが面倒を見なければなりません。
そうなると当然、時間がとられ、金銭的にも負担が増えますので、
独身の方は、婚活どころでなくなります。
私は、婚活をしていた時も、親の入院、通院、日々の介護がありましたので、
かなり大変でした。
何とか、時間を作って、努力しながら正しい婚活をしたので、結婚できましたが、
親の介護をしながら、苦労して作った時間で間違った婚活をしていると、
当然、婚活は上手くいかないので、心身共に・・・きついと思います・・・。
親の介護をされている方、親も大切ですが、ご自分の人生も大切です。
時間は日々経過していきますので、一度お話しだけでもして頂きたいです。
私は診察時、先生の診断で気になることがあれば、積極的に質問したり、妻へ相談したり
(妻は、看護師でしたので、私より格段に医学知識が上です)
また、検査をしっかりして原因、状態をはっきりさせて、その後の対応を本人、先生と
しっかり話あって、色々な対応方法から、納得のできる(後で後悔しない)方法を
選択します。
私にとって大切なのは、「その時に出来ることを精一杯やった」ということです。
それは、婚活だけでなく、人生でも同じだと思います。
頑張っても・・・努力しても・・・上手くいかない・・・結果が出ないことはあります。
大切なのは、振り返ったとき自身が後悔しないことではないでしょうか。
また、その時に出来ることを精一杯やってダメなら自身で納得できると思います。
また、出産を考えられている場合は、いつまでも大丈夫ではないと思います。
出産は、女性だけでなく、男性も考えないといけないことです。
あの時、婚活を始めていたら・・・、あの時正しい婚活をしていたら・・・、
そう思うのか、逆に、あの時婚活を開始して良かったと思うかはあなた次第です。
このブログを読まれた皆様、京(今日)これからが皆さんの新しいスタートです。
勇気を出してスタートした方を、見捨てたりはしません。
あなたの気持ちはわかります。
一緒に頑張りましょう。